Nothing to gain

得るものは何もない。

00:librarian

57.

情報資源組織論のレポートを提出。 …………思いのほか手こずった。 設題を確認した時も、テキストを読み始めても、そこまで複雑なようには感じなかったのに、 文章を読み進めていくとだんだん意味がこんがらがってくる。 少し前に読んだ箇所は分かったのに、そ…

52.

1ヶ月と9日待たされたレポートが漸く返却。◽️▪️◽️▪️◽️▪️◽️▪️この学校の通信で資格を取ろうと考え参加した入学説明会で、 設定されたレポートや試験はほぼ毎月のペースで提出と受験をしていかないと1年間で修了するのは厳しい、 そのためにもまず最初に年間の…

48.

9月の試験日。 今日の科目は「図書館情報資源概論」と「図書館概論」。どちらも手応えとしては微妙……。特に「図書館概論」については、テキストの記載内容で解答を纏めていくスタイルが使えず焦った。 確かにレポートの内容も現状調査で書く科目だから、この…

46.

先月受けた「児童サービス論」の試験。 本日が成績発表だったため、朝6時の起床とともにスマホで確認。 最初、別の「サービス」が付く科目を勘違いして見てしまい、 「合格はしてるけど点数低かったなぁ」と思いながらページを閉じようとしたら、 見慣れない…

40.

「図書館概論」のレポートを提出。 科目名の通り、恐らくこれは初期に手を付けた方が良かったのだろうけど、 課題の内容が図書館訪問とインタビューをした上で纏めるもの。 学習を始めた時期は緊急事態宣言まで秒読みの頃で図書館も軒並み休館していたので、…

32.

7月に受けたメディア授業試験の結果発表日。Webでの成績表示は午前4時のメンテ明けからされるので、 毎回、起きたら結果が分かるとそわそわしながら寝る。 しかしながら気が落ち着かず、夜中に目が覚めることもしばしば。 今回も3時頃に一度目が覚めてしまい…

30.

今月の試験「児童サービス論」、終了。 問題集を解きながら「自分を司書と仮定して」系の設問が来るかもしれない予感がしていたけど、 まさにドンピシャ。この手の設問は実際に勤務してる人が強いだろうなぁという気がする。 まぁ、あくまで仮定の話なのでこ…

12.

メディア授業・情報サービス演習のWeb試験を受験。 過去に受けられた方々の情報通り、「課題に挑戦」の延長みたいな感じ。 設題は結構シンプルなのに、いざ答えを組み立てようとするとなかなか纏まらない。 結局、なんとなくの流れを作れたのが20分を経過し…

11.

児童サービス論のレポートは無事に合格。 指摘箇所がかなり改善されたとお褒めを受けたが、その一方でまだ弱い部分もあるとの新たなご指摘。 とはいえ合格判定をもらったので、一先ず良し。 これで合格済みレポートは6本。未提出が5本。ようやく折り返し。 ▫…

10.

Twitterでリスインしている暦生活さんのアカウント。 毎日ツイートされる日本の色が綺麗で目にするのを楽しみにしていたんだけど、 新選組好き故に「浅葱色」を意識していたら、それ以外にも「浅葱」を含んだ色味が複数あることに気付いて、 見つけられる限…

9.

児童サービス論のレポート、案の定、再提出。 大方予想はついていたのでそこまでショックはなく修正に入る。 ただ、理由として挙げられた点は設題から読み取るには少々難しくないだろうか、という疑問。 疑問を持ったところで何にもならないことは分かってい…

8.

児童サービス論のレポートを提出。 試験受付期間終了までには少し猶予があったけど、 4連休中に終えたかったので、昨日一気に書き上げて今日少し推敲して提出。 この科目はなかなか合格が厳しいと目にしたので、再提出となることは覚悟済み。 とりあえず予定…

1.

web試験の3回目。 図書・図書館史と情報サービス論の2科目。 少々面食らったのは図書館史の方。 求められる回答を並べられたような気はしているけど、 文字数が少なかったことが気になっている。 それでも、大体同数ぐらいの文字数で提出した生涯学習概論は…