Nothing to gain

得るものは何もない。

57.

情報資源組織論のレポートを提出。
…………思いのほか手こずった。
設題を確認した時も、テキストを読み始めても、そこまで複雑なようには感じなかったのに、
文章を読み進めていくとだんだん意味がこんがらがってくる。
少し前に読んだ箇所は分かったのに、そこから少し進んだところでよく分からなくなってくる。
分かったような分からないような……そんなぼんやりした居心地悪い感じが続いていたので、
要点をまとめようにもなかなか進まず。
予定よりも大幅にテキスト読み込みに時間が掛かってしまった。

それと苦労したのが文字数。
設題が2つあり、用意されたキーワードを必ず使用する条件付き。
それでいて通常と変わらない字数制限。
つまり1つの設題に対して書けるのは通常レポートの半分の字数。
一先ず書き終わってからカウントしたら200文字ほどオーバーしていたので、削る削る……。
個人的には組み込みたいと思って書いていた箇所だから、削る度に不安に。
何とか制限内に押し込んだけど、これで説明不足で再提出になったら哀しい。
もちろん、ちゃんと何を書くべきか見極めシンプル且つ簡潔に纏めている方はおられるだろうし、
そういった書き方を求められる科目なのだろうけども。
どんな講評が付けられてくるのか不安だ……。

ともあれ。
何とかレポートは提出したので、後期メディア授業の申し込みを完了。
前期のメディア授業は配信開始直前にテキストを探したら悉く皆無で苦労したので、
今回は即効で確保した。
授業についても今度はもう少し計画的に進めていきたい。

◽️▪️◽️▪️◽️▪️◽️▪️

本日は9月に受けた週末試験の発表も。

図書館概論、図書館情報資源概論、無事に両方とも合格していた。
図書館概論については予想外の出題で、当たりをつけた資料で回答を作成したけど、
この選択した資料そのものが求められているものじゃない可能性もあり、
どちらか言うと自信なかった。
実際の成績は「優」が付いていたので正解だった模様。

本格的に勉強を始めて約半年。
何とかここまで来た。

f:id:gimmick17:20201017015920p:plain

あと、レポート2つ。試験4つ。授業1つ。
終わりが意識できるようになってきたので、ラストスパート頑張ろう。